\ こんなお悩みありませんか? /
・ すぐ「わからない」と言う
・自分で考えようとしない
・学校の勉強はできるけど、応用が苦手
実はそれ、“考える力”が
足りていないサインです。
アイクエは、子どもが自分の頭で考え、
答えを出せる力を楽しく育てる教室です。
・AI時代の到来
・価値観の多様化
・終身雇用の崩壊
・個人でキャリアを切り開く時代
・学歴=安泰?
・知識スキルより課題を見つけ
考えて行動する力が必要
考える力は学校や日常生活の中で育めますがそのスピードはゆっくり、少しずつ…
文部科学省が推奨する21世紀型スキルの1つに「考える力」があります。
21世紀の情報社会では「知識の習得・課題の発見・解決策の考案」を自らの思考を駆使して行う力が必要不可欠。特に、課題の発見と解決のために、自分自身を客観的に見る力が重要になるとされています。
今よりAI化が進むと予想される将来。
子どもたちが社会で生き抜くために、できることから始めていきましょう。